髪の毛時はなにからできてるの??

先日娘が学校から帰って来て私にこんな質問をしました。
『ママー髪の毛ってなにからできてるの?』と
実際のところなにからできているか知っていますか??
昔からよく言われてる髪の毛にいい食材の『わかめ』
これだけで考えるとミネラルからできているのか?と考えがちですが
実は皮膚と同じ『タンパク質』からできています。
なので綺麗な髪の毛や潤いのある皮膚を保つためにも
良質なタンパク質やミネラルやビタミンなどバランスよく摂りたいところです
タンパク質ってどのくらい取ればいいの?
これは私のの持論なので実際髪の毛にフォーカスというよりも
体におけるいいタンパク質の取り方を元にお伝えしていきますね
なので必ずしもこれが絶対と言うわけではありません
ネットで調べてみると簡単に出て来ます
こんな感じで調べて見てくださいね!
さらに調べていたら普段運動する方しない方、筋肉を増やしたい方なんて項目別もありました
https://melos.media/wellness/43686/
タンパク質の量が記載されているサイト
https://satudora.jp/column/2020/03/16/23397/
タンパク質を取ろうとハムやソーセジを食べて・・・
ってこれ私の経験ですがwwww
この方法はあまりオススメじゃない様なので(加工肉だからかな?)
良い食品から摂取してくださいね♪

食事かからも綺麗な髪の毛の第一歩が叶うかもしれません♪
そして何より健康的なのでお勧めです!
タンパク質取ろうとして一度に沢山摂取しても意味がないそうです
何事もそうですが偏り過ぎずバランスよく♪これが大事ですね!!
気になった方は是非やってみてくださいね♪