ハイライトで白髪と共存という選択肢

巷で流行りの脱白髪染めハイライトや白髪ぼかし
一昔前だとブリーチを使ったカラーはしばらくやってなかったのに
ここ最近は当たり前の様にブリーチを使ったカラーが増えていますね
という事で今回はブリーチを使ったハイライトのご紹介です
プロセスはどんな感じ??
カウンセリング後、まず『ハイライト』を入れていきます
その後一度流して根元のカラーと先ほど入れたハイライト部分に
色を入れていきます
なので通常のカラーより時間と料金がかかります
ブリーチしたら色持ちが心配・・・
ブリーチした髪の毛ってすぐ明るくなりやすい
そして嫌なオレンジとか黄色ぽさが出て来やすいのです
そんな時は自宅でのホームケアをご提案させていただいています
ここでオススメの商品ご紹介!!

フィオーレさんのクオルシア パープルです♪
毎日のシャンプーを一週間に一度程度このシャンプーに変えてもらうだけです♪
もちろんその方のやったヘアカラーによって使うアイテムや
使用頻度は変わってくるので担当の美容師さんに相談して使ってくださいね
ブルーチを使ったハイライトは髪の毛の明るさに制限のない方がオススメです
またダメージが大きいメニューなのでその後のパーマや縮毛矯正にも
制限がかかってくることがあるのでここも担当の美容師さんに相談して見ましょう!!
今回はブリーチを使ったハイライトをご紹介しましたが
ブリーチを使わないハイライトも一緒に載せておきますね♪

このタイプのプロセスは
カラー剤の一番明るいもので全体にハイライトを入れていきます
そのまま根元の白髪を染めていきます
この時根元のカラー剤はお客様の好みによって変えていきます
例えばしっかり白髪を染めたい方
白髪はしっかり染まらずぼかす程度でいい方
それそれでチョイスを変えていきます
上の写真の方はハイライト以外の部分は自然に明るくなっているのを待っているので
ある程度明るさが出て来たら毛先に色を入れて
少しでも透明感のあるカラーができる様育てているところです♪
今日はこんなところです♪では〜