髪の毛艶の出やすい人出にくい人どんな違いがあるの?

昨日のブログ
髪の毛の艶が出やすい人と出にくい人
違いついて書いていこうと思います
大きく分けて3つだと私は考えています
- くせの有無
- ダメージ
- カラーの明るさ
です。
くせ毛にも種類がいくつかあるのですが
上の写真の様なゲストの方はくせ毛なんですが
全体的に大きく動くくせで髪の毛自体は
一本一本がツルツルしています。
ちなみにこの方も根元のカラーに毛先はトリートメントをつけて
施術しています
この写真はドライヤーのみです
そしてツヤツヤなのがわかると思います♪
そしてこの日のアイロン仕上げがこちら

光の加減で髪色が明るく写っていますが同人物です♪
昨日のブログでも書いた通り最後にアイロンを使った方が
トリートメントの効果が大きいので使っています。
あ。この最後にアイロンを使うってのは他店のトリートメントでは
同じかどうかはわかりません。
艶の出にくい人

こういうくせの方は艶が出にくい。
出たとしても持ちが悪い・・・
トリートメントも物によってはやった感じが何も感じられないww
髪の毛一本一本がじりじりしてるので光をうまく反射できないんです。
なのでこいうった髪の毛の方で艶を出したいのなら
『縮毛矯正』をかけることをお勧めします。
私も縮毛矯正をかけているときは

写真ではわかりづらいにくいですが
面が整うことで艶は出やすくなります。
艶の出やすい人は?


ズバリ!!!
ストレートヘアーの方♪
もともと面が整いやすので艶が出やすいです♪
それから手触りも面が整っていることでわかりやすいかと思います
以上艶の出やすい方でにくい方の違いのご紹介でした
最後までお読みいただきありがとうございました♪
当店のご予約は公式LINEよりお願いいたします

トークのやりとりは他の人に見られることはありません
- お名前
- ご連絡先
- 希望日
- 希望時間
- 希望メニュー
を記入の上送信してください!
お問い合わせの場合は内容だけ送信してください
メッセージ頂けますと当日道に迷った時や緊急時の時ように
公式LINEからお電話できる
メッセージ頂けますと当日道に迷った時や緊急時の時ように
公式LINEからお電話できる
『通話リクエストボタン』
を一緒に送らせて頂きますのでご安心ください

よくある質問で入り口がわからない方↓↓