乾燥に備えてマストBUYお肌編♪

先日の記事
↓
今回はお肌編をお届け♪
人によって肌質は違ってくるので1つのやり方として読んでみてください
とはいっても季節によって肌の感じは全然違ってくるもので

夏が終わり秋に差し掛かり
気温や湿度が変わってきましたね
この時に感じるものの代表が
「乾燥」ですね
季節によって気温や湿度乾燥状態が違うのなら
お肌につけるケアアイテムも変わってきます
保湿の強い味方!
それは前回もご紹介した
ホホバオイル!!!!
その時におススメなのが

ヤクジョスキンケアオイルです
もちろんほかの物でもいいかと思いますが
私が使ったなかではこれが1番おススメです
おすすめポイント
①無添加である
界面活性剤・防腐剤・合成着色料・シリコーン不使用
②コールドプレス製法
透明なホホバオイルは、加熱処理で精製され、ビタミンなどの有効成分が壊れてしまいますが
非加熱のコールドプレスで抽出されたホホバオイルは、栄養分が一切壊れず、ゴールドに輝いています。
③皮脂コントロールが上手
ホホバオイルは人の皮脂に1番組成が似たオイルです
皮脂コントロールに一役買ってくれるので
脂性肌には皮脂を抑制して乾燥肌には皮脂分泌を促進してくれます
④浸透力と保湿力◎
ホホバオイルは水分ととても相性◎
肌に馴染みやすく特に化粧水と馴染み易くすぐに浸透します
さっぱりとした化粧水もホホバと一緒に使うと
もっちりとした感触になって保湿感を感じられます
ホホバオイルは人の皮脂に1番組成が似たオイルなので
より浸透力を感じてもらえると思います
⑤皮膚を柔らかくする
保湿が効くので砂漠化した肌に柔らかさが♡
さらに鼻やあご回りなど
角質が溜りやすい所の皮脂コントロールなど
お肌が硬くなくゴワゴワせずいい感じです
⑥ニキビ吹き出物の改善に期待
ホホバオイルには、殺菌効果・反バクテリア・皮脂汚れを落とすという作用があります。
クレンジングに使うのもあり。
小鼻やあご回りなど
ポイントで使ってポイントで使ってあげるのもおススメです!!
⑦抗炎症作用
炎症箇所(ニキビなど)皮膚炎や痒みにもひと塗できる♪
⑧お肌だけじゃない
顔だけじゃなく手足や体の乾燥に髪の毛の保湿にも使えるのもうれしいポイント
おすすめポイントが沢山です!!
ホホバオイルの使い方
*基礎化粧と一緒に使う場合*
- 洗顔
- ホホバオイル1プッシュ顔全体に塗布
- 化粧水
- 乳液
いつものお手入れの前につけると良いって事です
超乾燥肌の方や真冬の乾燥が更に進んだときは
付ける量を増やしてみたり
乳液後にさらにホホバオイルをつけてあげるのも◎
*クレンジングで使う場合*
- お風呂に入る前にやるのがおすすめ
- 皮脂の気になるところを中心に塗布
- くるくる馴染ませるのではなく優しく抑えて浸透させる
- 気になる箇所以外のところは短い時間でOK
- ティッシュで優しく抑えながらオイルをふき取る
- そのまま入浴
- 洗顔料はお好みですが使わなくてもOK
- 入浴後はいつもの上記のスキンケアを♪

ここだけは気を付けて!!!
基礎化粧時やクレンジング時1番やってはいけないこと
「こすりすぎる」「摩擦」
これは肌に負担です
これがきっかけで乾燥を進めてしまうこともあるので
優しく行ってください♪
どこで買えるの?
ホホバオイル自体はどこでも購入可能かと思いますが
先ほどもお伝えした通り他のホホバオイルは私は試したことがないので
正直わかりません・・・
おススメのオイルは当店又はオンラインストアーで購入可能です♪
乾燥が気になる方はぜひ使ってみてくださいね♪
またわからないことなどありましたら遠慮なく聞いてくださいね♪