
幸せホルモンのセロトニン放出しちゃおう!
セロトニンってホルモンご存知ですか?
別名、しあわせホルモンと呼ばれる脳内ホルモンで、
『ノルアドレナリン(神経を興奮)』や
『ドーパミン(快感を増幅)』と並び
感情や精神面、睡眠など人間の大切な機能に深く関係する
三大神経伝達物質の1つです。
脳は緊張やストレスを感じるとセロトニンを分泌し
ノルアドレナリンやドーパミンの働きを制御し、
自律神経のバランスを整えようとします。
ストレスが溜まっている時に温泉に入ったり、
リラックス効果のある体操などを行ったりすると癒されるのは、
セロトニンがふえ、ノルアドレナリンが減少するからです。
しかし、ストレスや疲労がたまると、
セロトニンの分泌量が減ったり働きが
制限されたりしてしまいます。
出展:健康応援サイト
私がご提供している
さとう式リンパケアでもセロトニン出ています♪
施術終わりに皆さんが
『気持ちいいー!!』とか
『ねむーい!』
『心地いいー』と言ってくれているのには
このセロトニンが深く関係しているから♡
耳たぶを回したり
お顔を優しく撫でたり
呼吸をしたりすることで
あなたの中の幸せホルモンが
活性するんです♡
セロトニンで満たされると
睡眠の質も良くなるし
イライラすることも減る
ねっ!セロトニン最高でしょ^ – ^
詳しくは
さとう先生のブログを見てくださいね♪
さぁ今日の就寝時
優しく耳たぶ回してみましょう♪
耳たぶ回しは幸せへの第一歩
かもしれませんよ♪
今日はここまで!
ありがとうございました!

